社会性
「8」は、『無限』のエネルギーです。メビウスの輪。相反するものの間を行きつ戻りつしながら永遠にバランスを継続させ続けます。
どちらに偏ることも無く、安定した公平さや公正さもつかさどる数字です。
キーワード
- 公平、平等
- ルール、法律
- バランス / 均衡
- 正義感
- ギブアンドテイク / win-win
- 仕事と家庭
- 真面目
- 共同作業
- 努力家
- ルーティーン
- 形式化、パターン / 習慣
ヌメロロジータロット
ヌメロロジータロットの概要についてはこちらからご確認ください
Pナンバー
質にこだわり、実績を積み上げる。真面目で正義感が強い人。器用貧乏と評価される事もありますが、何でもそつなくこなせるのは素晴らしい才能です。
集団の中においても周りの影響を受けにくく体と心のバランスを保てることができます。ゆえに大企業などで、安定して働く事が出来るでしょう。
自分を律して組織に長く勤めれば、幹部クラスになる事もできます。
パートナー同士がお互い「8」だと無限の可能性を発揮し、実力以上の力で成果を掴み取ります。
とくにビジネスパートナーが8同士の場合は、天下を取る事も夢ではありません。プライベートも仕事も、人と手を取り合うことで成長していきます。
Pナンバー「17」の人も、この数字の側面を持っています。
適職や趣味、生き方
- 司法関係(裁判官、検察官、および士業全般)
- 会社員
- 工場(ライン)作業員
- 役所系の公務員
- 外交官
- マネージャー
- 庶務、事務(デスクワーク)
- 家政婦、家政夫
- 健康食品関係
- 漫才師のような「ビジネスパートナー」と「形式、様式」が存在する仕事
LTナンバー
『生活習慣を整える。家計簿をつける。仕事とプライベートの両立。』
ワークライフバランスを大切にし、自分なりのルールを守って生活することで、金運も恋愛運も健康運も全てが安定します。
血流が悪くなるような食生活を続けているとか。
ストレスや慢性的な睡眠不足や低体温(冷え症)を感じる人は、体質改善のための生活習慣を、この時期に積極的に作ってください。
節約して貯金するのもおススメめです。簡単な家計簿をつけるだけで、無駄遣いが減ってお金が貯まります。
転職や引越しは余りお勧めできません。やむをえず実行するときは必ず信頼できるサポーター(転職アドバイザーや不動産屋さん)を見つけてください。
Yナンバー
金運のいい年ではありますが、仕事が忙しすぎる人は、愛情や生活とのバランスを見なおすことをお勧めします。
恋愛面においては可も無く不可もなく、波風の立ちにくい年です。ただし、税金や保険料、投資などについて知識があまり無い人は、
経済的なトラブルが起こる可能性があるので気をつけてください。
Sナンバー
法律(憲法)改定。大きな裁判。倫理観の変化。マナーやルールに厳しい社会の風潮。公平、平等なシステム構築。
4年続いた会社に関しては、ここから安定経営。
コメント